ほったらかさずにすぐに観よう

先日の日記でデヴィッド・グラフさんのことを少しだけ書きましたが、「一人ポリスアカデミー祭り」開催の為に早速ブルーレイディスクを買ってきました。買ってきましたと言うかネットで買ったんだけど。こういう、労力を使わないことに関しては素早い行動。 …

2019年の始まりです

新年早々、BIG.6TVさんからステキなお年玉をいただきました。 https://t.co/hoWSZzJIst新春特別企画早大・小宮山新監督就任記念ロングインタビュー「妥協を許さずとことんやり抜きたい」本編はこちら⬇️⬇️https://t.co/GESlvXLH3q#big6tv #六大学野球 #早稲田…

終わりの日記から

大晦日には一年を振り返らねばという焦燥感で心がいっぱいになります。それはもう子供の頃からずっと変わらずです。 人生最後の日、あるいは地球最後の日、というような気分になるのです。だから日記もちょっと終わりを意識してるというか、大げさに言うなら…

2019年は…

どうなるのでしょうね! という訳で2019ドラフト候補逸材図鑑です。早くも来年の話ですか。ひー。 ドラフト戦線先取り特集、ということで早大からは加藤くん檜村くん小藤くん福岡くんが載ってました。 みんなそれぞれ自分の望む未来に進めるといいなあ。 み…

好きなものとやりたいこと

今年も何かしらやるつもりではいたのだ。 去年の忘年会で私は、 「今年は一本しか公演できなかったので来年は二本やります!」 と、抱負を語った。言いながらも既に内心では無理…と思いながらも宣言した。自分を奮い立たせなければと思っていた。 結果、でき…

洗い洗われ

軽い気持ちでシャンプーを替えたところ、則末チエ史上最高傑作というくらい髪のコンディションが良い。 「ハーバルエッセンス」のカモミールの香りのやつ。カモミールが甘くていい香りなんだこれがまた。 口コミサイトのレビューを見たところ髪がきしむって…

聞けばわかるさ

早稲田の新監督・小宮山悟さんに、私は既に全幅の信頼を寄せています。 不勉強でお恥ずかしい話ではありますが、私はほんっとうに野球に疎くて名前くらいしか存じ上げていなかったのですが、それでもです。 なんでかって? 2018年秋季リーグの早慶戦1日目。…

字は人を表すこともある

私は手書き文字フェチな部分があって、中でも芸術的要素を感じさせる字と言うのがとても好きなのです。 そんで、ものすごくどうでもいいことであれなのですが、私にとって早稲田の小島キャプテンの字は今まで見てきたいろんな美しい字の中でも割とパーフェク…

怖いもの満載

覚えてる限り、通知表の体育の評価は大体2だった。5段階評価だと2。10段階評価でも3とかだった。 跳び箱が大嫌いだった。跳び箱を見ると自分が手を滑らして頭から落下して首の骨を折るところを自動的に想像してしまい恐怖で、どんなに前方に手をつけと…

布教活動あらため旅立ちの日記

前回は選手の名前をばーんと入れたタイトルにしてしまったために六大学野球ファンの方のお目に留まってしまったらしく、何もわからずただ好き好きーって言ってるだけの日記を読んでいただいてしまった。すっごい恥ずかしい。 というかね、早慶戦がどんだけ興…

檜村くんは私でもわかるくらい守備が上手い

ひとつ前の日記を読んで反省しました。興奮しすぎてまるで布教活動になっていない。私の日記の約2名弱の読者の中でも、最後まで読んでくれた方は1人くらいしかいないんじゃないかな。 ということで冷静に、まずは私の愛する早稲田大学野球部の中でも特別に…

最終的にギャーッ!って叫ぶオチの日記

私はとにかく大学野球の面白さを広めたいのです。 土日の試合にも関わらず満員にならない神宮球場を眺めているともの悲しくなります。 もったいない!みんな足を運ぶのだ!座り放題だよ! 各地方で大学野球のリーグ戦が行われています(北海道にもあるよ。夏…

『夜叉』

1985年 降旗康男監督。 たまたまテレビをつけたらやってたのですが、そんなつもりも無いのに見入っちゃって、ほほーと思っていたのですが。 高倉健が田中裕子とヤッたところでもういいやと思って観るのやめてしまいました。 何がどうしてそうなるのだろう。…

お知らせ

「大切なお知らせ」ではなくただの「お知らせ」です。 長年親しんだはてなダイアリーのサービス終了により、この度「自分語り」を、はてなブログへと移行しました。 正直違いがわかりませんが、はてなダイアリーの開発は既にストップしてるとかなんとか。 日…

大学野球

1年9か月ぶりの日記です。 その後、ドラゴンゲート熱は一時期よりも収まりつつも変わらず。 「帯をギュッとね!」を再読したことにより高校柔道の生観戦→贔屓の選手ができたり(天理高校の中野寛太くんと福井工大福井の酒井くんが好き)。 どういう風の吹き…

こないだ書きたかったこと

こないだとはこれです。これこれ。この日書く予定だったこと。http://d.hatena.ne.jp/norisuechie/20170206/1486344453ブラザー・ヤッシーが好きです。 ファイトスタイルっていうんですか?闘い方が好き。動きが好き。見た目も好き。喋りも好き。ツイッター…

2.2と諸々覚え書き

DG

前回の日記を書いた2月2日は、ドラゴンゲートの後楽園大会の日でした。楽しみで待ち遠しかったのに文中にいっこもその話を書いてないのは、あらぶる気持ちを理性で抑えてたのでしょう。 が、実際観戦したその日の会場の熱気は凄まじく、私の興奮も凄まじく、…

2016年!

気を抜いてるとあっという間に2月です!新年おめでとうございます!年賀状のデザインが浮かばないまま年が明けてしまい、いただいた年賀状のお返事をどうしようか考えてるうちに1月が過ぎてしまったので、年賀状とはまるで関係ない、堂々たる寒中見舞いを出…

振り返り〜プライベート編※タイトルに偽り有り

プライベート編というか娯楽編というか。今年の初め、海外のリアリティ番組っていうんですか?アメリカンアイドルにはまり(残念ながら最終シーズンでした。なんて鼻のきかない奴)、トレント・ハーモンにドはまりしました。 この年末の私のお掃除タイムのB.…

振り返り

2016年も残すところあとわずかとなりました。 昨年の忘年会で、「来年の抱負を語る」というのをやりました。今年の忘年会でその振り返りをしました。 叶えられた人、叶えられなかった人、それぞれまた来年の抱負を語り、来年は是非!と志を新たにしたのであ…

しあわせな話

「フィーリアル」に出演してくれたうちの1人・小野島由惟ちゃんは、昨年結婚&出産をしました。 今回は息子くんがまだちっちゃいので無理かなーと思いつつでもどうしても出て欲しい!と思い出演依頼しましたらば、いろいろ都合をつけて出演してくれることに…

さるとるとかさ

泥棒日記。 といえば、ジャン・ジュネの小説。半自伝?自叙伝?だとか。 ジャン・ジュネといえばサルトル。 サルトルって人は哲学者で、サルトルの哲学に影響を受けたらしいジャン・ジュネのことをサルトルは、「あんたの作品すっごくいいじゃん!」ってな感…

「フィーリアル」終演

日曜の夜の回をもって、無事に全公演を終了いたしました。 ご来場くださった皆様、ご協力くださった皆様、スタッフの皆さん、役者陣、全てに感謝です。ありがとうございました。今回は出演者が少なかったのと、お休みによる鈍りが思ったより大きかったのとで…

怒涛の一日

昨日は昼から稽古がありました。 私はすっかりそれを忘れており、前日だか前々日だかになって気づいて慌てました。 というのも、昼稽古の直前まで予定を入れてしまった! しかも前夜は遅くまで作業せねばならないことがある! もっと早くわかってたら予定を…

どどどどうしよう

ど と打つと 土井ちゃん と予測変換が出る。素敵。 ドラゴンゲート と ドラゴン・キッド も出る。素敵。 その前段階で 戸澤 も出る。素敵だ。 そんなことより! 先ほど駅の階段を小走りで下りたらお腹の肉が揺れたの!!言い訳禁止! 忙しくて不規則な生活で…

fly into the sky

DG

自分の最近の日記を読み返してみたのですけどね、夢の話と睡眠の話って、もう完全にネタが尽きてる証拠じゃないですか。 いま日々のほとんどの思考を芝居に使っているので何も書くことが無いです。 しかしながらまたほったらかしにしとくといつの間にか数か…

テーマ無しとりとめ無し日記

昨日の稽古場には今回の舞台監督である福丸伯爵がやってきました。 稽古の後に劇場の下見に行ってあれやこれや打ち合わせしたのですが…た、楽しいっ!!!当たり前のことですが、アイディアを出す人間が増えた分だけ面白いことはたくさん見つかるのです。 三…

残り8分

磁気式ポイントカードみたいなのを機械に通すと自分の余命がわかるシステムが導入されることになった。藤あや子似の色っぽい先輩と旭川の駅前を歩いていると、奇しくも二人とも余命が本日中と判明するんだけど、先輩は「やだ〜困っちゃう〜」って感じでのん…

裏方強化!その2

すっかり風邪ひいてしまいました。 鼻水が常にうっすら垂れかかっているみたいな感じ。鼻炎の人の苦労がちょっとわかりました。これ鬱陶しいな! 咳も邪魔くさいし熱もぼやーっとするし、全般に風邪の症状ってのは嫌なものだけど、鼻水もやっぱり嫌ですな。…

裏方強化!

今回の公演で、なんと初めて舞台監督さんについてもらうことになりました。 はい、初めてです。 第14回公演にして初めてです。社長はいるけど現場監督のいない工事現場とか、オーナーはいるけど店長のいない店とか、そういうものを想像していただければと…